クマゼミの鳴き声は?初鳴きはいつ?生息地は?

 

スポンサードリンク


クマゼミ2

梅雨が明け、ようやく暑い夏の季節がやってきました!!

夏の知らせと共に一緒にやってくるのがクマゼミです。

 

今回はそんな夏にふさわしい、クマゼミの鳴き声、初鳴き

生息地についてまとめてみました(^^

 

       スポンサードリンク


 

クマゼミとは?

クマゼミはセミ科のクマゼミ属の昆虫で、体長が

4.5センチ~5.2センチ、体全体が黒く光沢があり

透明のハネを持ったセミなんです。

クマゼミ3

 

黒光りした体に、透明のハネが絶妙なカラーバランスで

綺麗に感じられます(^^

 

また、ハネの付け根のエメラルドグリーンが、夏らしさ

感じさせてくれますね 😮

 

クマゼミの鳴き声は?

では、クマゼミは一体どんな鳴き声をするのでしょうか?

一般的にセミの鳴き声といったら、「ミーンミーン」や

「ジージー」といったものが頭に浮かぶと思います。

 

では早速聴いてみましょう~

こちらがクマゼミの鳴き声です(^^

夏の暑さをさらに加速させてくれるような、鳴き声です(^^;

特にお尻!?のあたりを震わせながら「ジッジッジ~~~~」

という鳴き声は、いかにも暑い夏って感じにさせてくれます(^^

 

クマゼミの初鳴きは?

クマゼミの初鳴きはいつ頃なんでしょう?

まずはこちらの分布図をご覧下さい(^^

クマゼミ4

 

この分布図を見ると、7月上旬から初鳴きが南から北に向けて

聞けるようです。

 

しかし最近は地球温暖化や梅雨明け早かったりと気候の影響

6月下旬から「初鳴き聞いたよ~」って声も聞こえてきますね(^^

 

クマゼミの生息地は?

クマゼミの生息地は、先ほど見た初鳴きの分布図と

同じで沖縄~南関東に生息していますね。

こちらがクマゼミの生息地です。

クマゼミ5

 

生息地についても、初鳴きと同じように気候の影響からか、

少しづつ北上していて、神奈川や千葉でも見かけられる

ようになりました。

 



 

この夏の時期にしか、聴くことができないクマゼミの鳴き声(^^

クマゼミの鳴き声と一緒に、暑い夏を堪能するのもいいかも

しれませんね(^^

 

暑い夏を堪能するなら


スポンサードリンク


記事の内容は気に入っていただけましたでしょうか?



もしも当記事を読んで気に入って頂けましたら、

ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますと非常に嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る